[特集] シカゴ大学量子コンピュータ関連特集
GoogleやIBMがシカゴ大学や東京大学に資金提供というニュースが出ていました。
https://blog.google/technology/ai/quantum-computing-partnership-chicago-tokyo-universities/
今後のためにシカゴ大学関連のニュースをまとめてみます。
Chicago Quantum Exchange、新たに6社のパートナーを追加
https://blueqat.com/qbm/98367cbe-f796-41a4-97de-b1ac6c684a02
Chicago Quantum Exchange(CQH)、新たに4社のコーポレートパートナーを追加
https://blueqat.com/qbm/d6120f6b-6131-4709-bb00-ccc4b0b2c48e
CQE(シカゴ量子取引所)と東芝、シカゴ地区における量子ネットワークの初期導入完了
https://blueqat.com/qbm/803f55c9-8f53-4a69-a2b9-6ba9d00f121a
シカゴの「Duality Quantum Accelerator」、第2期を選出
https://blueqat.com/qbm/c87bf507-9f9c-4387-ac2a-49b0a96ba4a0
シカゴとロンドンでQKD(量子鍵配送)ネットワークが構築される
https://blueqat.com/qbm/94410281-2891-4949-ba56-d49fcfefb1a9
Duality Quantum Accelerator、Cohort 3への募集を開始
https://blueqat.com/qbm/a54d77ab-36fb-4851-9dc2-8e41aed57160
シカゴでは主にChicago Quantum ExchangeというプログラムやDuality Quantum Acceleratorという活動が目立ちます。また量子ネットワーク関連の活動も盛んのようです。以上です。